笹がうまい

本当に笹でいいのか?

MENU

即効でお金を稼ぐことの結果

周りの20代の起業家で稼いでいる人の多くは、

時代柄、情報販売をしている人が多いのが現状です。

 

実業家の方からすると、

そんなものはビジネスと呼べない

エゴでしかない

社会貢献にまったくならないのなら無価値

という言葉が出てきそうです。

 

今回はそういった側面ではない部分を取り上げていこうと思います。

 

インスタなどにも多い彼らの中には

数ヶ月で月収2~300万を達成することは珍しくありません。

 

このスピード感こそ、

与沢さんを始めとした、スピードは早いほうがよいという価値観です。

 

たしかに、現代だとすぐに結果を出したいと思う起業家は多くいますし、

最近の自己啓発のほとんどは結果を早く出すためには何が必要かという観点になっています。

 

無論、僕もそのうちの一人でしたし、

人生いつ死ぬかわからないのですからゆっくりお金持ちになりたいなどとは思うはずもありません。

 

このスピード感を持ってお金を稼ぐことのデメリットは、

一時の成功で終わる人が圧倒的に増える

ということです。

 

時流に乗る事や、結果を早く出してカリスマになるのは大事だと考えますが、

結果的に操れるスキルが

モチベーション

コミュニケーションスキル

となります。

 

何が言いたいかというと、

本来大切な孔子先生の儒教的な考え方や人としての根幹である人格形成がなされて居ないことが多いです。

 

そして、一昔前の成功哲学では、この”人格形成”こそが

何度でも成功するための土台という考え方になっています。

 

そのため、一過性の成功になりがちの起業家が増えると。

 

若い時に稼いで、若いうちに使う

という考え方は尤もらしいのですが、

それによるデメリットもまた大きいというのが事実ということです。

 

実際に簡単に手に入ったものは大切にしない

というのは誰しもが感じたことがあると思います。

 

資本主義の世の中ですので、お金と何かを交換できるわけですが、

そのお金が自分の人格以上の量であることで、

結果的に交換したはずの幸せの量は少なく感じてしまいます。

 

そうなると、この先は何を目指していっていいのかわからず、

とにかくお金や結果という人しか残らなくなります。

 

これに関して、客観視すると

やはり虚しい気持ちになります。

世の中への社会貢献は、必ずしもビジネスに必要です。

 

僕のしている会社のFCオーナーは

それほど急速に儲かるようなも仕事ではありません。

しかし、同世代の一気に稼ぐ人たちと比べると、

しっかり自主性をもって、他者貢献に取り組んでいると自負しています。

 

それこそが、

ゆっくりお金持ちになりたい人はいない

との日々葛藤の中で育む人格形成の一つなのだと思います。

 

そして、何をしてもうまくいく人材になっていく過程なのでしょう。

 

うまく行かない人は、どんどんすぐに儲かる仕事に移っていきます。

 

今の時間は今しか使えない

早く成功したい

のは分かりますが、

死を意識してライフプランを決めることもまた、

必要な考え方だと思います。

 

良いことをして死を迎えなければ虚無は必然でしょう。

遊んでばかりいて死んでしまっては、自分の葬式をメタ認知した時に何を感じるでしょうか。

 

こういった儒教的な道徳はなかなか若い世代で流行る考え方ではないですね。

しかし、僕は先輩経営者に教えていただいた中で

一番大切な考え方だったと思いますし、

すべてはこの考え方があってこそだと思うようになっています。

 

 

 

P.S.

全く儲からないビジネスを僕もやっているわけではありません。

儲からないことを誰よりもやるというのも否定はしませんが、

僕の自己実現ではありません。

時間こそが一番大事だと常に考えています。

すべてはバランスです。

## 応援ありがとうございます ##


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
人気ブログランキングへ